防災だより
地震対策してますか?
近年、全国各地で地震が頻発しています。地震はいつ、どこで発生するのか前もってわからないのが怖い災害です。ただし、事前の準備によって被害を減らすことはできます。企救丘校区まちづくり協議会では、防災チーム「企救丘守り隊」が毎月防災会議を行い、校区防災に取り組んでいます。その「企救丘守り隊」のメンバーが自宅で取り組んでいる地震対策をご紹介します。
ポータブル電源です。
停電時に大変役に立ちます。
容量によって値段が大きく変わります。
テレビ転倒防止
地震時テレビが倒れるのを防ぐベルトです。
ネットで1,500円〜3,000円くらいで売ってます。
地震時ブレーカー遮断装置
地震発生した時、大きな揺れによって赤い玉が落ちてブレーカーが遮断される仕組みです。
ネットで3,000円くらいで売ってます。
0コメント