『企救丘子どもボランティア倶楽部』の子どもたちが作成しました。2024年度最後のどんど焼き特別号です。裏面は企救丘子どもボランティア倶楽部の1年間の活動のようすです。今回も写真撮影・取材・後日広報誌の作成(写真選定・コメント・レイアウト・校正)・配布準備をがんばりました。
企救丘子どもボランティア倶楽部についてはこちらから
企救丘校区まちづくり協議会
『企救丘子どもボランティア倶楽部』の子どもたちが作成しました。2024年度最後のどんど焼き特別号です。裏面は企救丘子どもボランティア倶楽部の1年間の活動のようすです。今回も写真撮影・取材・後日広報誌の作成(写真選定・コメント・レイアウト・校正)・配布準備をがんばりました。
企救丘子どもボランティア倶楽部についてはこちらから
令和7年1月12日(日)どんど焼き 報告
令和7年1月12日(日)に企救丘小学校にて「どんど焼き」を開催しました。年末に、あってはならない悲しい事件が発生し、事件被害者のご冥福をお祈りするため、黙禱を捧げることから始めました。当日は暖かい日差しの中、沢山の方にお越しいただきました。神事を体育館で行ったため、寒さを感じることなく、高齢の方も参加しやすくなったのではないでしょうか。
また、志徳中学校吹奏楽部の新春ミニコンサートでは、「勇気100%」を含み全8曲を演奏があり、みなさんに元気とパワーをくれました。ふるまい隊による、ぶた汁のふるまいも元気の源で、長蛇の列ができていました。
ボランティアの方々の活躍のおかげで実施することができました。本当にありがとうございました。
どんど焼き実行委員長 光安隆史
★ 当日の神事の様子はこちらからご覧ください。
↓↓ の画像をクリックしてください ↓↓
企救丘市民センターのInstagram・まちづくり協議会のInstagramでもご覧いただけます。
今回も『企救丘子どもボランティア倶楽部』の子どもたちが作成しました。2024年度第2号は秋の行事特別号です。ボランティア倶楽部はボランティア活動・写真撮影・取材・後日広報誌の作成(写真選定・コメント・レイアウト・校正)・配布準備をがんばりました。
企救丘子どもボランティア倶楽部についてはこちらから
10月26日(土)・27日(日) 無事終了しました!!
ご参加いただいたみなさま、ボランティアでお手伝いいただいたみなさま、開催にあたりご準備していただいた実行委員・センターのみなさま、ありがとうございました。
企救丘市民センターのインスタグラムより
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
過去の広報誌はきくがおかのたからばこのホームページをご覧ください。